Teams ビデオ会議への参加(スマホ/タブレットアプリ)
0. スマホ/タブレット用のアプリは以下のリンク先から入手できます。
学生さんは「会議の録画(レコーディング)」を絶対にしないでください。著作権法遵守のためです。
1. Teamsアプリ>学級チーム>科目チャネルに、作成済みの「会議」が見えることを確認します。
https://gyazo.com/feaf2039f434c01b86ff1da1707e4946
2. 会議の右端の「…」を押し、「会議の詳細を表示」を選びます。
https://gyazo.com/b49266541ae200f9c4f10e7e8cc82b5e
3. 「参加」を押します。
https://gyazo.com/b4951ef23043845f174e9972a0f78f9b
4. 「今すぐ参加」を押します。
https://gyazo.com/ed123433375379fa3f042ac1e45d8b1b
5. カメラの映像が広がったら、会議が始まっています。
ここから下は、教員向けの情報です。
6. 録画が必要な場合は「…」から「レコーディングを開始」を押します。
学生さんは「会議の録画(レコーディング)」を絶対にしないでください。著作権法遵守のためです。
https://gyazo.com/19f347d459d95afffc024080232b0472
7. マイクのミュートを解除して、授業を始めましょう。
https://gyazo.com/c6661325f7bdc64409105bbd8b56bf44
8. 授業終了時には、受話器(古い)を押して終了します。
9. 録画された動画は、科目チャネルに投稿され、クラスチームの全員が視聴できます。